【麻雀news】ロシアで日本式麻雀がひそかなブーム きっかけはあのアニメ

1: ユキヒョウ(やわらか銀行) 2013/05/31 01:29:37
日本式麻雀、ロシアでひそかなブーム モスクワで大会
朝日新聞デジタル 5月31日(金)0時45分配信
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg6s0rKQi5Ep9pEZer2OglTQ---x200-y112-q90/amd/20130531-00000002-asahi-000-2-view.jpg
マージャン大会の参加者=19日、モスクワ、関根和弘撮影
【関根和弘】モスクワでマージャン大会が開かれるというので行ってみた。
会場に着くと、参加者約60人が真剣な顔つきで牌(はい)とにらめっこ。
男性だけでなく、女性の姿も目につく。「ロン!」「リーチ!」。用語も日本と同じだ。
【動画】モスクワで麻雀大会
主催したのはマージャン愛好家クラブ「テスジ(手筋)」。ドミトリー・ズプコ会長によると、
ロシアでは数年前からひそかに日本式マージャンのブームが起きたという。
日本のマージャンアニメ「闘牌伝説アカギ」などがきっかけという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000002-asahi-int
朝日新聞デジタル 5月31日(金)0時45分配信
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg6s0rKQi5Ep9pEZer2OglTQ---x200-y112-q90/amd/20130531-00000002-asahi-000-2-view.jpg
マージャン大会の参加者=19日、モスクワ、関根和弘撮影
【関根和弘】モスクワでマージャン大会が開かれるというので行ってみた。
会場に着くと、参加者約60人が真剣な顔つきで牌(はい)とにらめっこ。
男性だけでなく、女性の姿も目につく。「ロン!」「リーチ!」。用語も日本と同じだ。
【動画】モスクワで麻雀大会
主催したのはマージャン愛好家クラブ「テスジ(手筋)」。ドミトリー・ズプコ会長によると、
ロシアでは数年前からひそかに日本式マージャンのブームが起きたという。
日本のマージャンアニメ「闘牌伝説アカギ」などがきっかけという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000002-asahi-int
3: リビアヤマネコ(北海道) 2013/05/31 01:31:24 ID:fFgtsGbI0
アカギと咲で迷ったんだよなぁ
89: ハイイロネコ(群馬県) 2013/05/31 04:37:44 ID:QL1CqIyA0
>>3
ソ連人ならアカギの方が肌に合うかもね
アメリカ人と中国人ならsakiだが
ソ連人ならアカギの方が肌に合うかもね
アメリカ人と中国人ならsakiだが
5: ユキヒョウ(東京都) 2013/05/31 01:32:11 ID:mmNW2hZO0
咲じゃなかった
7: シャルトリュー(神奈川県) 2013/05/31 01:32:53 ID:xsN8gPlO0
むこうぶち
8: 白(長野県) 2013/05/31 01:33:01 ID:d9AsLq4G0
プーチン「死ねば助かるのに・・・」
9: シンガプーラ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/31 01:33:04 ID:K3lBFjw40
ムダヅモのプーチンの格好良さじゃないのかよ・・・
10: ペルシャ(岩手県) 2013/05/31 01:33:05 ID:82TKJgGV0
ただ白人には麻雀似合わないんだよな
カードってイメージ強すぎて
カードってイメージ強すぎて
34: コーニッシュレック(栃木県) 2013/05/31 01:46:32 ID:7rcVmGGM0
>>10
アガサクリスティーの小説とかで、19cのヨーロッパ上流階級の女性とかがマージャンやってるシーンとか
読んでるのであまり違和感ない
アガサクリスティーの小説とかで、19cのヨーロッパ上流階級の女性とかがマージャンやってるシーンとか
読んでるのであまり違和感ない
58: アメリカンボブテイル(兵庫県) 2013/05/31 02:12:46 ID:+KoNwu0O0
>>34
「チー」じゃなくて「チョウ」
「チー」じゃなくて「チョウ」
124: アフリカゴールデンキャット(西日本) 2013/05/31 07:43:53 ID:gKWFFjHE0
>>34
白髪のお婆さんの趣味って感じだな
白髪のお婆さんの趣味って感じだな
12: ボルネオウンピョウ(新潟県) 2013/05/31 01:33:30 ID:0m1eODq80
外人がリーチをriichとか書いてんだけど
立直のピンイン表記ってriichなの?
立直のピンイン表記ってriichなの?
18: ラガマフィン(愛知県) 2013/05/31 01:36:27 ID:GYZtfuN50
>>12
li-zhi
li-zhi
19: ボルネオウンピョウ(新潟県) 2013/05/31 01:37:31 ID:0m1eODq80
>>18
サンクス。だとすると曹操をsousouって書くくらい変だな
サンクス。だとすると曹操をsousouって書くくらい変だな
59: ジャガー(東京都) 2013/05/31 02:13:29 ID:MJpjZTEt0
>>12
アメリカだとcallっていう これマメな
アメリカだとcallっていう これマメな
79: ジョフロイネコ(dion軍) 2013/05/31 03:18:28 ID:hP5tHOWy0
>>59
readyじゃね
readyじゃね
66: アフリカゴールデンキャット(東京都) 2013/05/31 02:38:20 ID:Fde/e0an0
>>12
現代の日本の麻雀ルールは、
敗戦後の進駐軍(米軍)の影響をかなり受けてて、
七対子や緑一色と同様に、立直も進駐軍から入ってきたルールだよ。
「リーチ」の語源は英語の「reach」で、
「あがりに手が届く状態になりましたよ」と宣言すること。
だから、リーチはそのまま"reach"と書けばいいよ。
現代の日本の麻雀ルールは、
敗戦後の進駐軍(米軍)の影響をかなり受けてて、
七対子や緑一色と同様に、立直も進駐軍から入ってきたルールだよ。
「リーチ」の語源は英語の「reach」で、
「あがりに手が届く状態になりましたよ」と宣言すること。
だから、リーチはそのまま"reach"と書けばいいよ。
13: しぃ(東京都) 2013/05/31 01:33:59 ID:ukXBu7GA0
麻雀覚えるのに最適な教材は何か教えろ。
出来ればアプリ、漫画等手軽なので頼む。
出来ればアプリ、漫画等手軽なので頼む。
20: マヌルネコ(岡山県) 2013/05/31 01:38:47 ID:osptgWaR0
>>13
ファミリーマージャン2 上海への道
ファミリーマージャン2 上海への道
22: ターキッシュバン(長野県) 2013/05/31 01:39:33 ID:ZWbo8/gm0
>>13
オレはPCエンジンの聖戦士伝承 雀卓の騎士でおぼえた
ただ、役が分からず立直縛りだったけどなw
オレはPCエンジンの聖戦士伝承 雀卓の騎士でおぼえた
ただ、役が分からず立直縛りだったけどなw
30: ピューマ(WiMAX) 2013/05/31 01:44:20 ID:+Vog2+Lc0
>>13
麻雀倶楽部永田町
麻雀倶楽部永田町
39: アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸) 2013/05/31 01:52:00 ID:KAvWDOo9O
>>13
覚えたいけど楽したい!って
ダイエットに対する女の思考ですね
ルールくらい努力して覚えろよ
覚えたいけど楽したい!って
ダイエットに対する女の思考ですね
ルールくらい努力して覚えろよ
47: スミロドン(やわらか銀行) 2013/05/31 02:00:32 ID:bO9xgajk0
>>13
つ スーチーパイだろうなやっぱ
つ スーチーパイだろうなやっぱ
99: スノーシュー(福岡県) 2013/05/31 05:30:42 ID:KchHbrtZ0
>>13
いただきじゃんがりあん
いただきじゃんがりあん
100: ジョフロイネコ(dion軍) 2013/05/31 05:42:39 ID:hP5tHOWy0
>>13
片山まさゆきの漫画でいいんじゃね
片山まさゆきの漫画でいいんじゃね
15: ジャングルキャット(愛知県) 2013/05/31 01:34:52 ID:ANkbckgC0
牌の大きさと手の大きさが合わない悪寒
16: アジアゴールデンキャット(愛知県) 2013/05/31 01:35:32 ID:D/xX5Ghl0
リアル鷲頭がいそうだ
17: ユキヒョウ(やわらか銀行) 2013/05/31 01:36:08 ID:+zbGeLh4T
21: 縞三毛(静岡県) 2013/05/31 01:39:03 ID:ZncHXnm10
リアリストの多いロシアの事だからチキンランやってからビショビショの格好で雀荘に行くんだろ
23: ラ・パーマ(東京都) 2013/05/31 01:40:57 ID:5rdjck9x0
パァニパァニ
24: 猫又(内モンゴル自治区) 2013/05/31 01:41:13 ID:FrjKepW40
PCエンジンの麻雀クリニックで覚えた
27: オセロット(山梨県) 2013/05/31 01:42:00 ID:fZwwbeZx0
子供のころにみた麻雀放浪記が今でも忘れられん
28: ユキヒョウ(福岡県) 2013/05/31 01:42:57 ID:wAk9xO9wP
白人がやるとチェスみたいに見えてくるから困る
33: キジ白(長野県) 2013/05/31 01:45:46 ID:38Yg3J570
中華式と日本式なにが違うん?
43: ユキヒョウ(ベトナム) 2013/05/31 01:55:19
>>33
泣きまくってさっさと上がる
泣きまくってさっさと上がる
142: ボブキャット(神奈川県) 2013/05/31 08:36:33 ID:194jWmBu0
>>33
自分の前の河にでなく、みんなでごちゃごちゃ捨てる(フリテンがない)
イーハンしばりがない
とかじゃなかったっけ
自分の前の河にでなく、みんなでごちゃごちゃ捨てる(フリテンがない)
イーハンしばりがない
とかじゃなかったっけ
35: ヨーロッパヤマネコ(大阪府) 2013/05/31 01:47:21 ID:ihGZundG0
中国式はロマンが無い
37: サバトラ(神奈川県) 2013/05/31 01:48:19 ID:W+C6Bxmk0
ヨーロッパの麻雀って、中国式で日本式じゃないんだっけ?
42: ライオン(東京都) 2013/05/31 01:54:37 ID:alAZT0vx0
日本式麻雀って進駐軍が色々ルールつくったんじゃなかったっけ
53: イリオモテヤマネコ(群馬県) 2013/05/31 02:04:42 ID:+DBiKmq+P
>>45
これがねえと牌が透けて見えねえんだ…
これがねえと牌が透けて見えねえんだ…
46: スミロドン(やわらか銀行) 2013/05/31 02:00:02 ID:bO9xgajk0
蛭子よしかずとか普通に居そうww
50: マーブルキャット(北陸地方) 2013/05/31 02:03:30 ID:Y7WToqor0
勝つと相手が脱ぐ麻雀ゲームがあったな。
51: イリオモテヤマネコ(dion軍) 2013/05/31 02:03:37 ID:wRHtPtciP
67: 猫又(関東・甲信越) 2013/05/31 02:43:07 ID:ke/VTMDl0
>>51
こんな漫画あるのか…
北の将軍様とかも出てくるんかなw
こんな漫画あるのか…
北の将軍様とかも出てくるんかなw
136: ピューマ(愛知県) 2013/05/31 08:25:51 ID:5yqIvwSh0
>>51
最後の絵、ダグラムのラコック政務官じゃねーかwwww
最後の絵、ダグラムのラコック政務官じゃねーかwwww
169: ジャガー(岩手県) 2013/05/31 11:19:03 ID:6wiwLGMh0
>>51
この人、生粋のネラーだよなw
ガンダム書いてたりするし
この人、生粋のネラーだよなw
ガンダム書いてたりするし
52: ユキヒョウ(茸) 2013/05/31 02:03:46 ID:ZrlwbBdcP
ロシアには麻雀はない
って、麻雀物語で言ってた
って、麻雀物語で言ってた
54: サイベリアン(九州地方) 2013/05/31 02:06:28 ID:Od4SS6CIO
そろそろどこかが統一ルールを作ってくれないかなぁ
57: アビシニアン(大阪府) 2013/05/31 02:10:28 ID:56+uHOhx0
スーパーヅガンやろ?
71: スナネコ(庭) 2013/05/31 03:05:47 ID:1fG/UReb0
>>57
懐かしすぎ
カッパギ警報とかあったな
懐かしすぎ
カッパギ警報とかあったな
60: アンデスネコ(東京都) 2013/05/31 02:16:45 ID:Sb9Ys7Kq0
てか麻雀やってると中国って偉大だと思う
中国の麻雀って捨て牌籠にぶち込んでくんだろ?
中国の麻雀って捨て牌籠にぶち込んでくんだろ?
128: ジョフロイネコ(庭) 2013/05/31 08:11:35 ID:WcxqWCYM0
>>60
それは阿佐田哲也の小説で、京都だかでやった時のルールだ。
中華式は卓の真ん中に適当に捨てるだけだぞ。昔のカンフー映画でたまに出てきただろ。
それは阿佐田哲也の小説で、京都だかでやった時のルールだ。
中華式は卓の真ん中に適当に捨てるだけだぞ。昔のカンフー映画でたまに出てきただろ。
61: ヒョウ(熊本県) 2013/05/31 02:17:03 ID:/0YPgxhx0
ハードな賭けとか真似するんじゃないか
ロシアならやりかねん
ロシアならやりかねん
62: コラット(埼玉県) 2013/05/31 02:23:17 ID:BunfAUpK0
それなら。。北方領土を賭けて勝負だ。
63: キジ白(東京都) 2013/05/31 02:24:02 ID:PbFw2hnq0
哭きの竜で麻雀覚えた奴は全然上達しなかったな
64: コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区) 2013/05/31 02:29:06 ID:6Nxhc5200
アカギか
カイジかと思ったのに
カイジかと思ったのに
65: メインクーン(やわらか銀行) 2013/05/31 02:31:50 ID:8FHIXD2M0
麻雀覚えるのは普通免許とるのよりむずいと思う
70: ベンガル(東京都) 2013/05/31 02:55:52 ID:Go/z4d/M0
本気で咲を期待してスレ開けた俺
77: イリオモテヤマネコ(チベット自治区) 2013/05/31 03:16:02 ID:/+/ugbyzP
>>70
me too.
me too.
72: ヨーロッパオオヤマネコ(岐阜県) 2013/05/31 03:10:51 ID:FJqud1Y20
アカギかなー、と思ったらアカギだった
咲だったら「オタク内で」が加わるはずだし
…って事は透明牌を利用する例のマージャンが主流になるのです?
咲だったら「オタク内で」が加わるはずだし
…って事は透明牌を利用する例のマージャンが主流になるのです?
73: ヨーロッパオオヤマネコ(岐阜県) 2013/05/31 03:12:10 ID:FJqud1Y20
海外のポンチ絵からすれば、逆に福本絵は受け入れやすいかも分らんね
76: 猫又(内モンゴル自治区) 2013/05/31 03:15:48 ID:Fg5xJ0Tq0
哲也かと思ったらカイジか
78: 猫又(内モンゴル自治区) 2013/05/31 03:18:24 ID:HeRTD90/0
プーチン 「あんた…背中が煤けてるぜ」
80: イリオモテヤマネコ(チベット自治区) 2013/05/31 03:20:39 ID:1XDQ5GasP
17歳で麻雀を覚えた。
ようやく形になって
楽しくなって来た時に猛烈に後悔した。
「なんでもっと早く覚えなかったのだろう」って
麻雀は、10代前半でマスターしておくべきだ
ようやく形になって
楽しくなって来た時に猛烈に後悔した。
「なんでもっと早く覚えなかったのだろう」って
麻雀は、10代前半でマスターしておくべきだ
82: イリオモテヤマネコ(京都府) 2013/05/31 03:21:25 ID:zlxRNwd5P
小学生の頃にぎゅわんぶらぁ自己中心派で
麻雀に興味持ってマンガン以下の計算以外はすべて理解した
それから大人になった現在でも知識に変化なし
ゲーム打ちならできるが現実だと点数がわからない
麻雀に興味持ってマンガン以下の計算以外はすべて理解した
それから大人になった現在でも知識に変化なし
ゲーム打ちならできるが現実だと点数がわからない
84: サイベリアン(東京都) 2013/05/31 03:23:09 ID:ECoLcHUf0
早く覚えるには全員開いて逐一説明入れてやるといい
これで俺は友人を全て打てるようにした
これで俺は友人を全て打てるようにした
85: ジョフロイネコ(dion軍) 2013/05/31 03:24:29 ID:hP5tHOWy0
それから美味しくいただきました
86: コラット(岩手県) 2013/05/31 03:29:30 ID:IkFFVx3g0
役は覚えたけど完全に絵合わせ
牌効率とか向聴数とかまったくわからない
ぶっちゃけ待ちすらわからない
牌効率とか向聴数とかまったくわからない
ぶっちゃけ待ちすらわからない
87: イリオモテヤマネコ(茸) 2013/05/31 03:31:24 ID:0dg+ik8oP
無駄ツモ無き改革の小泉さんカッコいいよな
麻生さんもいい味出してるし
タイゾーもカッコいい局面があるけどw
麻生さんもいい味出してるし
タイゾーもカッコいい局面があるけどw
90: アジアゴールデンキャット(北海道) 2013/05/31 04:59:12 ID:SlY8fBoP0
哲也じゃねーのかよ。
技術なら、どの麻雀漫画のキャラよりもすげー。
技術なら、どの麻雀漫画のキャラよりもすげー。
93: アンデスネコ(東京都) 2013/05/31 05:08:45 ID:Sb9Ys7Kq0
>>90
ありゃイカサマ主体だからなぁ
ありゃイカサマ主体だからなぁ
94: アジアゴールデンキャット(北海道) 2013/05/31 05:15:45 ID:SlY8fBoP0
>>93
イカサマでも勝ちは勝ち。
咲でも竜でもドラ夫でも負けるレベル。
イカサマでも勝ちは勝ち。
咲でも竜でもドラ夫でも負けるレベル。
96: カラカル(内モンゴル自治区) 2013/05/31 05:25:43 ID:lZCG4J0hO
>>90
哲也は単純につまらんだろ
所詮は麻雀知らん子供向けの漫画
哲也は単純につまらんだろ
所詮は麻雀知らん子供向けの漫画
91: オシキャット(東京都) 2013/05/31 05:01:35 ID:nrYwcffs0
「背中が煤けてる」のロシア語訳を教えて下さい
156: オシキャット(愛知県) 2013/05/31 09:52:54 ID:AofVbMus0
>>91
オーチン、ハマショー
オーチン、ハマショー
92: ベンガルヤマネコ(大阪府) 2013/05/31 05:07:37 ID:jVt3bW4K0
ゥリィーチ!ツモゥ!オーマイガッ!ジーザス!
97: オリエンタル(静岡県) 2013/05/31 05:26:40 ID:R9PrB3Cs0
竜の強さは何だ
天運か?積み込みか?
天運か?積み込みか?
98: ぬこ(広島県) 2013/05/31 05:27:48 ID:FQMWOaO90
見開き2ページのひとコマで主人公がヤキトリに変身して
鼻血だすくらいのすさまじい雀荘があること知って
東京は怖ろしいところだと思いました
サイバラマンガでした
鼻血だすくらいのすさまじい雀荘があること知って
東京は怖ろしいところだと思いました
サイバラマンガでした
101: アフリカゴールデンキャット(千葉県) 2013/05/31 05:51:25 ID:oFxHR3rm0
で
アカギと鷲巣は、もう何年くらい一夜を共にしてイチャ突いてるわけ?
アカギと鷲巣は、もう何年くらい一夜を共にしてイチャ突いてるわけ?
103: 猫又(内モンゴル自治区) 2013/05/31 06:08:24 ID:ONMUTCv50
>>101
鷲巣様は今アカギじゃなくて地獄の鬼どもとお戯れになっておられますよ
鷲巣様は今アカギじゃなくて地獄の鬼どもとお戯れになっておられますよ
102: ハバナブラウン(西日本) 2013/05/31 05:58:40 ID:KUl/Pljn0
プーチン「倍プッシュだ・・・どちらかが死ぬまで続ける・・・」
104: ボルネオヤマネコ(東日本) 2013/05/31 06:12:25 ID:uo+BmjL40
中国人とマージャン対戦して双方で疲弊してくれると助かる
105: ジョフロイネコ(埼玉県) 2013/05/31 06:13:03 ID:a9HylgfT0
ロシアの雀荘って賭けるものが命なんでしょ?
113: ジョフロイネコ(dion軍) 2013/05/31 07:06:23 ID:hP5tHOWy0
>>105
一ハンにつきウォッカ一杯おごるんだよ
上がり続けた方が意識を失って負ける
一ハンにつきウォッカ一杯おごるんだよ
上がり続けた方が意識を失って負ける
202: イリオモテヤマネコ(庭) 2013/05/31 14:50:30 ID:Fb0UUB/CP
>>113
大学生かよ
大学生かよ
107: アンデスネコ(千葉県) 2013/05/31 06:18:10 ID:gsSJIOn90
漢字がわからないと敷居が高いだろうな
109: ソマリ(カナダ) 2013/05/31 06:24:05
雀JAKA雀だと思ったら違った
110: アジアゴールデンキャット(神奈川県) 2013/05/31 06:41:49 ID:xENimcAB0
Mr.Boo!のギャンブル大将の出だしで
Boo!とサミュエル・ホイが打ってた牌が欲しい
でもあの牌のルールが分からない
Boo!とサミュエル・ホイが打ってた牌が欲しい
でもあの牌のルールが分からない
111: アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越) 2013/05/31 06:58:37 ID:QQJ8DS8AO
なんとなくだが「アカギ」が捏造くせえ
映画化でもすんのか?
映画化でもすんのか?
112: ジャガー(埼玉県) 2013/05/31 06:59:44 ID:8EZxTECI0
おそロシア
116: トンキニーズ(神奈川県) 2013/05/31 07:16:41 ID:0bR3CGQC0
のどっち>>>>>タコス>咲>>>>>>>>>>>ワカメ>部長
117: マンクス(WiMAX) 2013/05/31 07:33:13 ID:oUF5sq4u0
アカギのロシアンルーレット話も忠実に再現
118: コーニッシュレック(関東地方) 2013/05/31 07:38:14 ID:hhidnBcQO
そのまんまロシアな高校あったよな
と一瞬思ったが、どういうわけかガルパンと間違えてた
と一瞬思ったが、どういうわけかガルパンと間違えてた
119: エジプシャン・マウ(西日本) 2013/05/31 07:39:49 ID:iYxOhg+N0
ムダヅモかと思った
良かった、まだロスケにはバレてないんだな
良かった、まだロスケにはバレてないんだな
120: ベンガル(東京都) 2013/05/31 07:40:26 ID:oz56NwWn0
麻雀は一杯やってきたが、点数を数えることはついに最後まで出来なかった。
122: 猫又(関西・東海) 2013/05/31 07:42:43 ID:ZiViVxip0
日本式麻雀と聞いてアカギの鷲巣麻雀しか浮かばなかったが
ただの麻雀じゃねーか!
ただの麻雀じゃねーか!
125: 猫又(関東・甲信越) 2013/05/31 07:46:14 ID:sb2trW+R0
>>122
本家の中国とルールと役が違うから区別してるんじゃないかな
本家の中国とルールと役が違うから区別してるんじゃないかな
127: スミロドン(埼玉県) 2013/05/31 07:52:21 ID:AdqGOuTI0
麻雀漫画だとノーマーク爆牌党が面白かったわ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884754956/
129: キジ白(やわらか銀行) 2013/05/31 08:13:56 ID:9x4BOzX00
日本式麻雀って負けたら脱ぐんだっけ?
130: アメリカンボブテイル(関東・甲信越) 2013/05/31 08:15:36 ID:DUHQ9d/7O
天みたいなヤクザ主導権得るためのやつかと思った
131: アンデスネコ(庭) 2013/05/31 08:21:07 ID:r9R6Sk1U0
来賀友志が原作の漫画はどれも面白い。
絵柄が劇画調なのばかりだからあんまり一般受けしないけど。
絵柄が劇画調なのばかりだからあんまり一般受けしないけど。
132: ウンピョウ(東京都) 2013/05/31 08:22:46 ID:WS97VDRy0
アカギは麻雀知らない外人が見ても訳さえ上手ければウケるとおもう
133: エジプシャン・マウ(関東・甲信越) 2013/05/31 08:24:19 ID:JSb6P0B9O
フィリピン人と麻雀やったら役とか全然違って
点数とか何点?とか聞かれてもわかんなくて麻雀なんないわ
点数とか何点?とか聞かれてもわかんなくて麻雀なんないわ
137: リビアヤマネコ(埼玉県) 2013/05/31 08:26:08 ID:gdG9OcuE0
>>133
へーー
国によってルールも変わるんだねえ
へーー
国によってルールも変わるんだねえ
134: 猫又(内モンゴル自治区) 2013/05/31 08:25:31 ID:h2WAKhhn0
哲也はドラ爆編で房州に夢想転生からのツバメ返しはかっこよかった
135: ラグドール(東日本) 2013/05/31 08:25:36 ID:lFqo8tXn0
咲は麻雀風味の超能力萌アニメ
140: スナドリネコ(東京都) 2013/05/31 08:34:10 ID:BXaK6rky0
麻雀マンガだと哲也が一番面白いけどな。
他の麻雀マンガみたく超能力めいた打ち方しないし。
とくに時代背景が良いわ。飯食ってる絵とか見るだけでもおもろい
他の麻雀マンガみたく超能力めいた打ち方しないし。
とくに時代背景が良いわ。飯食ってる絵とか見るだけでもおもろい
175: シャム(埼玉県) 2013/05/31 11:35:43 ID:XvojTwUe0
>>140
『ぎ・・・銀シャリ!』
のシーンとか当時は意味わかんなかったな
ただのご飯じゃんって思った
『ぎ・・・銀シャリ!』
のシーンとか当時は意味わかんなかったな
ただのご飯じゃんって思った
143: ターキッシュアンゴラ(京都府) 2013/05/31 08:40:25 ID:aNKgDTin0
マージャンって無駄なルールが多すぎ
リーチ、役牌、タンヤオ、ピンフ
これだけでいいよ
リーチ、役牌、タンヤオ、ピンフ
これだけでいいよ
144: サイベリアン(岐阜県) 2013/05/31 08:42:48 ID:k8fUwVmR0
咲だったら失望してた
145: トンキニーズ(神奈川県) 2013/05/31 08:54:55 ID:0bR3CGQC0
麻雀の漫画やアニメって、咲-Saki-以外はどれもつまらん
149: ターキッシュアンゴラ(京都府) 2013/05/31 09:05:25 ID:aNKgDTin0
>>145
咲のがツマンネーよ
キモオタ
美少女が出るかで無いかで読んでるだけなんだろうけど
咲のがツマンネーよ
キモオタ
美少女が出るかで無いかで読んでるだけなんだろうけど
147: イリオモテヤマネコ(神奈川県) 2013/05/31 08:58:14 ID:cClJAk6OP
負けた奴は地獄に落ちて鬼と戦うルール?
148: アメリカンボブテイル(広島県) 2013/05/31 09:00:33 ID:dnnRhpKK0
アカギと咲が思い浮かんだけどロシアときたらこりゃムダヅモかと思ったらアカギか
150: イリオモテヤマネコ(茸) 2013/05/31 09:29:02 ID:PgIHL6LZP
結局運なんだろ
151: キジトラ(神奈川県) 2013/05/31 09:34:35 ID:7m8H5Ti60
運がなきゃ勝てないが実力ある奴はビリにならないしトップ取る可能性も高い
153: ジャパニーズボブテイル(京都府) 2013/05/31 09:40:31 ID:rZWE9eIq0
>>151
馬鹿だろ
世界トップ1の奴でも
ザコとやって普通にビリとるっての
頭悪すぎ
馬鹿だろ
世界トップ1の奴でも
ザコとやって普通にビリとるっての
頭悪すぎ
152: イリオモテヤマネコ(神奈川県) 2013/05/31 09:34:45 ID:cClJAk6OP
どんなに強くたって100戦100勝できるゲームじゃないんだから
短期決戦なら結局運って姿勢で正しい。
短期決戦なら結局運って姿勢で正しい。
154: 猫又(関東・甲信越) 2013/05/31 09:46:49 ID:i5HKDJY80
近代麻雀とかまだあるのかな
157: スノーシュー(埼玉県) 2013/05/31 09:53:54 ID:H2b7MkOj0
>>154
まだある
アカギもまだ連載してる
まだある
アカギもまだ連載してる
158: マーゲイ(catv?) 2013/05/31 09:55:39 ID:C3QvT2F/0
30年前の麻雀ゲーム
白6枚とか狂ってた・・・
白6枚とか狂ってた・・・
159: ラグドール(西日本) 2013/05/31 10:10:38 ID:7z9sxugL0
アカギってイカサマ麻雀じゃなかった?
160: 猫又(内モンゴル自治区) 2013/05/31 10:22:40 ID:ONMUTCv50
もしかしてアカギと哲也って同じ時代を生きてる?
哲也の方がちょっと年上くらい?
哲也の方がちょっと年上くらい?
161: 三毛(大阪府) 2013/05/31 10:31:05 ID:40W/A9TA0
>>160
wiki見てきたら
哲也 1944年 15歳
アカギ 1958年 13歳
つまり
哲也 1929年生まれ
アカギ 1945年生まれ
16歳ほど違うようだ
wiki見てきたら
哲也 1944年 15歳
アカギ 1958年 13歳
つまり
哲也 1929年生まれ
アカギ 1945年生まれ
16歳ほど違うようだ
163: イリオモテヤマネコ(福岡県) 2013/05/31 10:45:00 ID:khKZ46ZNP
よくよく考えたら、麻雀アニメって数自体が無いね
複雑なルールを理解してること前提だから、ニーズは狭いわな
複雑なルールを理解してること前提だから、ニーズは狭いわな
170: エキゾチックショートヘア(西日本) 2013/05/31 11:21:24 ID:kt+2QAxEO
>>163
おバカミーコをアニメ化すればいいんじゃね?
つーか見てたら「こんな糞下手な絵で出版すんな!」と腹立ってえるあの絵の漫画、誰かちゃんとした絵でリメイクしてくれ!
作者も原作者として甘んじてりゃいいのにふざけんな
おバカミーコをアニメ化すればいいんじゃね?
つーか見てたら「こんな糞下手な絵で出版すんな!」と腹立ってえるあの絵の漫画、誰かちゃんとした絵でリメイクしてくれ!
作者も原作者として甘んじてりゃいいのにふざけんな
176: イリオモテヤマネコ(福岡県) 2013/05/31 11:38:35 ID:khKZ46ZNP
>>170
おバカミーコは麻雀の教科書のような安心感はあるだろうけど
実写化されてるし、それが事実上コケたし
おバカミーコは麻雀の教科書のような安心感はあるだろうけど
実写化されてるし、それが事実上コケたし
166: バーマン(東京都) 2013/05/31 10:57:12 ID:gN3Q3mLb0
PSの実写版アカギのゲーム持ってたな
柏原崇がやってた
柏原崇がやってた
167: トラ(空) 2013/05/31 11:02:00 ID:zMBN/Knxi
「わかるけぇ にいちゃん」
「リーチってこったぁ」ごっこがロシアでも流行るのか
「リーチってこったぁ」ごっこがロシアでも流行るのか
171: エキゾチックショートヘア(栃木県) 2013/05/31 11:28:18 ID:hZIkj3PF0
咲とか、脱衣麻雀並みにおかしいからな。
哲也は能力者しか出てこないし、アカギ程度がちょうどいい。
哲也は能力者しか出てこないし、アカギ程度がちょうどいい。
180: オリエンタル(西日本) 2013/05/31 11:47:01 ID:Ya+RVV+kO
>>171
アカギも運や後付けの読み()で表現しているだけで、やっている事は能力麻雀と変わらん
むしろ手牌や河から手を読むような描写は麻雀漫画の割に少ない方だし
アカギも運や後付けの読み()で表現しているだけで、やっている事は能力麻雀と変わらん
むしろ手牌や河から手を読むような描写は麻雀漫画の割に少ない方だし
174: シャルトリュー(大阪府) 2013/05/31 11:34:47 ID:lJpdSyyJ0
日本式麻雀の特徴は、放銃責任払い、リーチ、フリテン。
179: オリエンタル(静岡県) 2013/05/31 11:41:27 ID:/65/jwqb0
麻雀のルールをまったく知らない俺でもアカギのアニメは面白かったからな
182: ユキヒョウ(中部地方) 2013/05/31 11:55:07 ID:+Oyhz+tcP
何待ちかわからない時は
オープンリーチ。
3人の対局者が待ちを
教えてくれるのはいいが
ノーテンの場合は罰符を
払わされた
オープンリーチ。
3人の対局者が待ちを
教えてくれるのはいいが
ノーテンの場合は罰符を
払わされた
184: ソマリ(埼玉県) 2013/05/31 12:00:46 ID:ULDcOGdJ0
麻雀は囲碁よりもゲームとして明らかに格上
185: ジャパニーズボブテイル(東京都) 2013/05/31 12:02:53 ID:CB+UR6Qz0
咲じゃないのか
俺は、咲をみてから麻雀をやるようになった
まだ、人間相手にやった事無いけど
俺は、咲をみてから麻雀をやるようになった
まだ、人間相手にやった事無いけど
186: キジトラ(宮城県) 2013/05/31 12:03:27 ID:mQqCliZs0
アカギ
カイジ
零
この3本を同時に連載してクオリティが上がるわけがない
案の定3本ともゴミになってるしどうすんの
カイジ
零
この3本を同時に連載してクオリティが上がるわけがない
案の定3本ともゴミになってるしどうすんの
187: スミロドン(神奈川県) 2013/05/31 12:04:17 ID:UdvqtBxM0
脱衣麻雀やりたかったけどルールが分からない
190: イリオモテヤマネコ(千葉県) 2013/05/31 12:26:12 ID:0ICDpC68P
12歳の時にゲーセンの脱衣麻雀で勝ちたくて小遣いはたいて麻雀のルールブックを買って麻雀覚えた
高校生で哭きの竜にはまって、学校に無かった麻雀部を立ち上げて初代部長になった
大学生の時は週5で雀荘通った
今年で麻雀歴21年だけど、久々に対人で麻雀うちたい
高校生で哭きの竜にはまって、学校に無かった麻雀部を立ち上げて初代部長になった
大学生の時は週5で雀荘通った
今年で麻雀歴21年だけど、久々に対人で麻雀うちたい
191: ユキヒョウ(チベット自治区) 2013/05/31 12:29:22 ID:JKM4T4uTP
アメリカだと南北戦争みたいなローカル役が有るが
ロシアにもそんな感じのローカル役は有るのかな?
ロシアにもそんな感じのローカル役は有るのかな?
196: ユキヒョウ(チベット自治区) 2013/05/31 14:32:59 ID:j5yB3TSHP
すばらっ
197: ウンピョウ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/31 14:38:58 ID:XNB8zn0R0
ぎゃんぶらー自己中心派ではなかったか…
198: スノーシュー(新潟県) 2013/05/31 14:43:43 ID:fUfVCipC0
ネトマで日中韓露の交流戦やってたから
嗜んでる人はいるんだろうな
嗜んでる人はいるんだろうな
201: オセロット(長野県) 2013/05/31 14:47:14 ID:f3PqoRAJ0
近麻のアカギはいつになったら麻雀やるの(´・ω・`)
192: マヌルネコ(北海道) 2013/05/31 12:56:40 ID:0HQRXLp60
【レス抽出】
対象スレ:ロシアで日本式麻雀がひそかなブーム きっかけはあのアニメ
キーワード:兎
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
ここまで人気なかったのか
対象スレ:ロシアで日本式麻雀がひそかなブーム きっかけはあのアニメ
キーワード:兎
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
ここまで人気なかったのか
プーチン 最後の聖戦 ロシア最強リーダーが企むアメリカ崩壊シナリオとは? | |
![]() | 北野 幸伯 Amazonで詳しく見る by AZlink |
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ プーチンと同卓したらちゃんと両手を卓上に置いといてもらわないと
/ (●) (●) \. 卓下で銃突きつけられてそうで不安で仕方がない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \ ※欄での情報ありがとうございました
- 関連記事
-
- 【麻雀news】【麻雀の日特別企画】「MJ」×「雀龍門」対談&対決!
- 【麻雀】面子集めの救世主になるかもしれないサービスが登場!
- 【麻雀MJ】アップデートで麻雀上級者専用「上級卓」追加
- 「ムダヅモ無き改革」12巻、大和田秀樹が渋谷でサイン会
- ハルヒ牌にこなた牌!?超会議3で社内麻雀大会開催
- 【麻雀news】植田佳奈さん麻雀の魅力を披露 「麻雀BATTLE ROYAL」
- 【麻雀news】【遅報】「咲-Saki-全国編」&阿知賀編13話決定
- 【麻雀news】「Maru-Jan」会員登録なしで体験可能に
- 【ニコニコ生放送】マルジャン@土田プロが新イベントに挑戦!
- 【速報】須藤凜々花の麻雀番組に和田アキ子参戦決定