5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:04:28.57 ID:k6lWySO40.net
2p
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:04:53.62 ID:NCr0mivO0.net
2p
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:05:22.56 ID:b3mRyy400.net
2pとかマジ?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:05:43.17 ID:jxob8/svd.net
2pでええやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:05:29.82 ID:/BqGaXWR0.net
7s
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:06:02.76 ID:b3mRyy400.net
7s切るなら3sやろ
イーペーコーがある
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:07:01.68 ID:CbQGJJZF0.net
7sはないわ
一応チートイのリャンシャンテンだし
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:07:07.89 ID:sBRxDe6xa.net
2pだわ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:07:41.71 ID:Nw6x6mYd0.net
9s切ってクイタンへGO
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:09:13.89 ID:hHNkdJwLa.net
>>19
これ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:11:59.12 ID:Dosj7LhLd.net
>>19
これ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:07:42.72 ID:VNIQ9dUo0.net
よく雑誌にどれを切るって問題あるけど、詰将棋と違って正解あるんか?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:08:06.96 ID:4vxXV5sm0.net
>>20
ないで
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:08:34.85 ID:c/buXo5pa.net
>>20
むしろ正解があるから成り立つ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:08:43.17 ID:b3mRyy400.net
>>20
あると思えばあるしないと思えばない
要するに麻雀の正解なんか幻想やで
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:08:52.23 ID:jxob8/svd.net
>>20
確率論としての正解はある
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:22:46.46 ID:a+3xtlpLd.net
>>25
これ
結局は心理戦でもあるし確率通りにはいかん
ただし間違えはある模様
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:09:55.30 ID:Nw6x6mYd0.net
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:13:10.94 ID:JMdgk07E0.net
>>29
どれもほぼ変わらんから河見て決めろってことやね
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:13:44.23 ID:jxob8/svd.net
>>29
打3sか
勉強になったわ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:09:59.69 ID:0ZNLt7V+p.net
89sも切っていく前提で手作りするな
でも2p落としてくわ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:10:07.52 ID:YNmrg+cGd.net
4p
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:10:51.66 ID:b3mRyy400.net
>>31
マ?
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:10:44.38 ID:PS40NE1cp.net
2pやな
というか2p対子お年の間に3pはいればラッキーくらいで他の色でメンツ作るかな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:11:04.78 ID:k6lWySO40.net
2pの方が良形変化が多いと思ったんだけどどうかな?
あとは27p待ちと3p待ちのどっちがいいかって話だけど
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:11:06.99 ID:CbQGJJZF0.net
この形からメンツ崩してクイタンはないだろ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:11:15.30 ID:5ALyYFsR+.net
7pはじゃんとう確定させて2p4pのかんちゃん待ち
両面への手替えも可能
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:11:58.35 ID:b3mRyy400.net
2p落とすなら4p、7s落とすなら3sちゃうか?
なんJ民って対子が2つあったらすぐどっちか崩すイメージなんやが
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:14:21.96 ID:c/buXo5pa.net
>>40
初心者はカンペンチャンよりシャボ好きなイメージある
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:12:00.80 ID:EHcSZVZAa.net
順目次第で9s切りもある
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:12:04.06 ID:PS40NE1cp.net
てかこれ3打ち?
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:13:30.70 ID:b3mRyy400.net
多いのは2pか4pらしい
一番多いのは2pか?
個人的に納得いかへんかった
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:13:34.75 ID:YNmrg+cGd.net
2p切ると8p引きの三面変化無くなるし
4p切っても56p引きで良形に変化する
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:15:14.04 ID:wUlycGUv0.net
頭にするつもりでもどうせ7p引くか出たら鳴いて喰いタン移行やろ9sで
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:15:49.90 ID:b3mRyy400.net
何巡目までなら9s切りなんや?
5順目くらいか?
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:16:24.22 ID:Nw6x6mYd0.net
喰っていけばタンヤオトイトイドラ3まであるで
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:16:44.41 ID:CbQGJJZF0.net
4p切りはその後の変化によってドラを切らなきゃいけなくなる場合があるから良し悪しだなあ
2pが一番無難だと思うわ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:17:41.17 ID:gyl5bXCi0.net
4p
2p切るやつは雑魚
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:17:53.04 ID:hmSEsUKh0.net
まあ4pやろな
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:18:58.86 ID:/o8Nwrz40.net
広くとるなら2p
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:19:07.06 ID:YNmrg+cGd.net
こんな受け入れの少ない形でシャンテン数落として喰いタンって発想が凄い
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:19:23.59 ID:b3mRyy400.net
3sか4p?
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:21:46.08 ID:04BevZcf0.net
2p切りがいいな
高く広く変化しやすい
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:21:48.52 ID:b3mRyy400.net
むしろ鳳卓民みたいな上級者同士なら9s切る人いそうだけど
特上以下ならやらん方がええんちゃうかなって感じはする
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:23:40.56 ID:PhhRkP+70.net
よく考えた結果ここで9s切りはなかったわ
4p切っといてカン4sカン6pあたり鳴いてからや
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:24:21.40 ID:hmSEsUKh0.net
とりあえずイーシャンテンに取っておいて
鳴ける牌が来たら鳴いて喰いタンイーシャンテンにするのが一番スマートやろな
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:26:32.84 ID:jxob8/svd.net
>>82
イーシャンテンから鳴いてイーシャンテンにしてどないするんや
手を短くしてるだけやん
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:28:21.14 ID:b3mRyy400.net
>>88
シャンテン数の変わらない鳴きは普通に上級者でもやるで
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:28:22.21 ID:hmSEsUKh0.net
>>88
鳴いて張れる形にした方が速いんやで
シャンテン数の変わらない鳴きがタブーなんて古い考えや
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:25:09.25 ID:JMdgk07E0.net
こんな細かい確率論より押し引き判断のほうが大事ってそれ一
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:28:37.35 ID:YNmrg+cGd.net
はっきり言ってこれ鳴いても全然速くないだろ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:29:43.87 ID:Nw6x6mYd0.net
3s←6sが裏目になる
7s←4sが裏目になる
2p←ドラ引きに対応してない
4p←いけるやん
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:32:43.59 ID:b3mRyy400.net
>>94
そういう自分の意見に都合のいい所だけを恣意的に拾って自己肯定するのを
確証バイアスっていうんやで
4p切りも裏目はあるし受けも狭くなってるやん
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:30:06.08 ID:jxob8/svd.net
ワイがおっさんやったか
普段ナシナシルールばっかりですまんな
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:33:01.61 ID:xFED1f/C0.net
>>95
ワイも普段ナシナシや
天鳳も自分だけナシナシ縛りしてても100戦で2段くらい簡単に行くで
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:30:21.14 ID:jwaeenkma.net
自分の手牌だけで回りの状況いっさい見えない中で9sとか言ってる奴は鳴き虫やろなぁと思うわ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:32:26.58 ID:PhhRkP+70.net
2245677p357789s
2245677p778s チー345s
これ食いタンの方が早いけど
22445677p35778s
これだけだとまだ早くなってないで
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:32:58.32 ID:JMdgk07E0.net
チートイイーシャンテンからの全然テンパイできなくて素直にメンツ手にいっときゃよかったと思う率は異常
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 14:30:10.91 ID:DrTcjq5e0.net
強いやつは4ピン
- 関連記事
-