麻雀やろうとおもうんだが
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345899742/
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:02:22.23 ID:ryztzlYy0
お前らって役全部覚えてるの?
今サイトで説明見てるんだが
ぱいろん?ってやつやってみればいいかな
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:02:22.23 ID:ryztzlYy0
お前らって役全部覚えてるの?
今サイトで説明見てるんだが
ぱいろん?ってやつやってみればいいかな
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:03:40.45 ID:UxnbAw7s0
あー、脱衣麻雀目的ならいんじゃねー
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:03:53.42 ID:etnRjuVy0
サイトとかで覚えようとしてもほとんど覚えられないけどな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:04:12.54 ID:zoQ3pYnx0
役なんて覚えなくてもいい
3個 3個 3個 3個 2個 の組み合わせを自分で作ってリーチした場合はかなりいい
相手の捨てたパイを鳴いた場合は、 白發中を3つもってる場合や、 すべて同じ種類じゃないとあがれない
みたいなこと覚えとけば言い、どうせ咲を見てやりたくなったんだろ?
やってたら2ヶ月で役ほとんど覚えた。
トイトイとチートイと準チャンとピンフとタンヤオとホンイツとチンイツと役牌覚えれば戦えるな
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:09:58.49 ID:zonDD5q30
とりあえず打ちながら覚えていくのが一番楽しいよ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:12:56.73 ID:sEkWKdbi0
やめた方がいいぞ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:15:39.20 ID:UxnbAw7s0
やる相手がいねーと覚えねーぞ
割とマジで
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:15:39.77 ID:gtGovJQD0
>>1
CPUとならいいが、対人のは役覚えるまで顔出すなよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:22:13.10 ID:29/VjGEc0
ツモ・ピンフの時でも30符ってあるよね?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:24:39.07 ID:WUzg/aVn0
役はネト麻で確認しながら色々試しながらやればいい
他家が怒るかもしれんが
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:25:46.98 ID:Ulpihp600
最初は気楽にやれ
続けてればそのうち覚えるから
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ ツモピンは必ず20符です
/ (●) (●) \.
| (__人__) | もし30符があるとすれば、身内麻雀の時のローカルルールのみでしょう
\ ` ⌒´ /
/ \
あー、脱衣麻雀目的ならいんじゃねー
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:03:53.42 ID:etnRjuVy0
サイトとかで覚えようとしてもほとんど覚えられないけどな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:04:12.54 ID:zoQ3pYnx0
役なんて覚えなくてもいい
3個 3個 3個 3個 2個 の組み合わせを自分で作ってリーチした場合はかなりいい
相手の捨てたパイを鳴いた場合は、 白發中を3つもってる場合や、 すべて同じ種類じゃないとあがれない
みたいなこと覚えとけば言い、どうせ咲を見てやりたくなったんだろ?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:05:26.14 ID:ryztzlYy0
>>4
単騎とかいみわからん
みてくる
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:08:21.31 ID:XvJUTZob0>>4
単騎とかいみわからん
みてくる
やってたら2ヶ月で役ほとんど覚えた。
トイトイとチートイと準チャンとピンフとタンヤオとホンイツとチンイツと役牌覚えれば戦えるな
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:09:58.49 ID:zonDD5q30
とりあえず打ちながら覚えていくのが一番楽しいよ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:12:56.73 ID:sEkWKdbi0
やめた方がいいぞ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:15:39.20 ID:UxnbAw7s0
やる相手がいねーと覚えねーぞ
割とマジで
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:15:39.77 ID:gtGovJQD0
>>1
CPUとならいいが、対人のは役覚えるまで顔出すなよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:22:13.10 ID:29/VjGEc0
ツモ・ピンフの時でも30符ってあるよね?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:24:39.07 ID:WUzg/aVn0
役はネト麻で確認しながら色々試しながらやればいい
他家が怒るかもしれんが
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:25:46.98 ID:Ulpihp600
最初は気楽にやれ
続けてればそのうち覚えるから
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ ツモピンは必ず20符です
/ (●) (●) \.
| (__人__) | もし30符があるとすれば、身内麻雀の時のローカルルールのみでしょう
\ ` ⌒´ /
/ \