鳴き麻雀ばっかするやつ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344059367/
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:49:27.37 ID:CwjX1IwI0
ポンポンチーチーうるせえんだよ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:49:27.37 ID:CwjX1IwI0
ポンポンチーチーうるせえんだよ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:50:16.59 ID:HLI2NGKA0
喰いタンなしだからな
>>1
カンカンになるなよ
フーロ率高くてさーせん
はいはい天鳳天鳳
そういうルールだしな
ツモ乱されて気分悪いだけならお前の接待で
やってんじゃないんだから帰れ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:57:51.19 ID:h+BKIMi20
何でダメなの?
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:57:55.99 ID:oYQlvXSyP
泣き虫なんだろ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:58:43.20 ID:DA0hZXpg0
涙ふけよ
勝てないからって泣くなよ
じゃあ食いタンなしでやれよ!!!
フーロ率27%だけど高いの?
まず鳴きまくるヤツって酷いとき普通に単騎待ちとかしちゃうじゃん
てことはほとんどの牌がみえてるわけだけどそういうやつに限ってどう見ても2000点とかじゃん
そんな安い手で親流しばっかりされたら面白くもなんともないじゃん
確実に満貫以上で上がれとは言わないけどせめてゴミ手の連発は面白くないからやめてほしいって話
天鳳民のフーロ率の高さは異常
>>1
典型的なオナニー麻雀思考だな。
繰り返すがお前を喜ばすためにやってん
じゃないんだから嫌ならやめろ。
でかい役はってんのに他の奴にあがられるのを繰り返すと腹立って鳴き麻雀に移行する
13469m12p178s東白中
から5mを鳴けるようになろう。
バックか一通か三色かベタオリ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:12:37.19 ID:HlqtzN8x0
ポンは誰からでも取れるのに対してチーは上家からしか取れない
なのに同じタイミングだとポンの方が優先される
チーちゃん可哀想
高校の頃、同級生の女の子にマージャンを教えていた、
とりあえず配牌見たら対々が早そうだし簡単かなと思い、
既に教えてあったポンを実行させようとした。
俺「あ、それ鳴け」
女の子「え・・えと、にゃー」
当時、萌えという表現は無かった。
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:15:30.04 ID:q4NH1EVQ0
赤5がある以上安手早上がりのドラ乗りが効率いいし仕方ない
いわゆる柔道とJUDOの違いだろ
勝てば正義
鳴きまくるやつ相手に鳴かずに勝てばいいだろ
それが出来ないならお前が弱いだけ
なんかどうでもいいね
好みの問題ってだけで
自分があがらない場合一局平均1500~2000点の失点があるそうなので1000点は約3000点近くの価値があるのです。
満貫一回あがるよりも1000点を3~4回あがる方が価値がある。
頭が悪いとそういう理屈も理解出来ないんでしょうなぁ。
前ルールでなしありでやろうって言われた
意味わからんかった
人の打ち方に自分ルールで文句つける男の人って‥‥‥
そのうち牌投げたり暴言吐いてケンカに
なるから今のうちにやめとけ
鳴きまくられたらリーチチャンスだと思えない奴は弱い
ルールで認められてるんだから別にいいだろ
天鳳ガチ勢ですけど、フリーとかでそういうこと宣ってる奴と同卓するのは大好き、大抵勝てるから。
流石に鳳凰卓にはそんなやつはいないけどな。
クソ配牌の場合、これ以上の失点を防ぐ意味もあるやん。
確かに考えてないやつもいるが型にはめすぎだ。
ソーズ222333444で3副露してから緑一色余裕でした
鳴くべき手で鳴くのは全然いいが、トイトイのみとかで和了るやつはカモにしかみえない
打点とリスクのバランス考えろや、と
鳴きが手を進めるだけのものではないことに気付こう。
考えなしに鳴きまくって1000点や2000点、運がよけりゃマンガン程度って
奴は大勢いると思うし、考えてない奴らはラス確とかもするでしょう。
ただ、ちゃんと明確な意味をもってそれでフーロ率4割とって人も全然いるので一概に鳴き麻が
どうこうって訳ではないと知っていただきたい。
役を作るための鳴きならいいけど
役牌アンコで作ってあるのにドラでも無い345とかでチーするのはわからない
ポンポンポンロン
ホンイツトイトイハク
別に鳴くのは良い
既に逆転の目が無くなった南3~4局で場を乱す為だけに鳴きまくったり上がるのは止めろ
雀荘はいいぞ。都内のチェーンなら低レートからあるし、大学生なら時間あるから行けるだろ
やはり麻雀はリアル牌に触れてやらなくては。
あのさいつも言ってるけどリスクが高まるから鳴かない、とかいう考え方自体が微妙
守りに入るのは守るタイミングになってからいいんだよ
勝てればいいんだよ
いちいち鳴くなとか言ってくる奴は糞うざい
トイツが初めに4つあったらモニターの前のみんなもポンするだろう?
脱初心者気取ってるから基本鳴かないけど
一回鳴いたらもう止まらない
気付けば裸単騎
チートイのほうが強いとか思っちゃってるタイプか?
それはないわ
チートイとかクソザコやるならトイトイのほうがましだから
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:53:24.39 ID:OmFSUNGa0
決めた通りに打ってたまたま裸単騎になってしまうことはあるだろう
まあその前に局が終わることが多いだけだ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:53:44.12 ID:J6EGn/fd0
まったく不必要な大明カンする奴いいかげんにしろ
自滅するのは勝手だが 卓の当確者まで勝手に決めんな
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:55:08.16 ID:wnPbevuu0
ローカルルールのカン振りを起用したら大明槓とか減らないかー?
とか思ってるww
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:56:42.23 ID:cPl8dGzA0
相手にでかいの持ってかれるくらいなら自分でさっさと安いのあがっちゃう方がマシ
というスピード厨的考えの俺
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:57:09.61 ID:cZaMjvpc0
オリてると3つぐらいアンコできる現象
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:57:32.74 ID:CwjX1IwI0
なんか思ったよりのびてしまった
俺これからバイトなんだ
JCが勉強教えてって待ってるから行かなきゃ
カンとかドラ何が出るか完全に運任せだし怖くてできねーわ
せいぜい手持ちが危険牌だらけでリンシャンに安牌来ねえかなってときぐらい
そもそも東風でしっかり手を作ってリーチはハイリスクだろ
半荘やるなら大物手が来るかも知れないが東風の4~5回なら守りより安くても確実にあがるのが正解
全部カンするやつなんてデジタル的な打手でも昔からいたけどな
お前が知らないだけだろ
ドラと連風牌ポンしてサーセン
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 16:14:42.26 ID:GUFbETo70
チップを10000点換算でやればみんな鳴くようになる
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 16:42:45.95 ID:1tUSGCHH0
さんざん鳴いてやれば他人の不幸で飯がうまいんじゃねーかって気がするスレだなおいwww
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 16:50:23.04 ID:pbQZ0kMf0
鳴くのはいいんだけど点数の誤申告だけは勘弁な
符計算できずに牌だけ倒すやつが多すぎる
主に雀荘で
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 17:03:58.63 ID:mMheH80U0
逆に配牌うんこの時とかとりあえず么九牌ポンとか全然するわ
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 17:22:39.08 ID:9VnLWMDu0
ルールで認められてるんだから鳴きまくってもいいだろ
人の打ち方に文句つけるやつが一番うざいわ
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:57:38.83 ID:jEtL9At/0
ポンとかチーとかうるさいから鳴く時の発声は「それ」に統一しろ
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ ナシナシはあまり面白くなかったです(ガッカリ
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
喰いタンなしだからな
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:53:12.25 ID:CwjX1IwI0
>>2
喰いタンは本当いらない
あと初手いきなり役牌ポンばっかりでもう嫌だ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:50:18.05 ID:OHpM8dXZ0>>2
喰いタンは本当いらない
あと初手いきなり役牌ポンばっかりでもう嫌だ
>>1
カンカンになるなよ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:53:12.25 ID:CwjX1IwI0
>>3
結構好き
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:52:51.25 ID:7nhSEaS40>>3
結構好き
フーロ率高くてさーせん
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:54:25.60 ID:CwjX1IwI0
>>4
何割くらい?
>>4
何割くらい?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:00:00.02 ID:7nhSEaS40
>>7
4.5割くらい
>>7
4.5割くらい
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:05:20.33 ID:CwjX1IwI0
>>13
多分フーロ率の平均って25%くらいじゃないのか
ちゃんと統計取ってるわけじゃないから知らないけど
俺は見てみたら12%とかだった
雀荘とか行くとほとんど鳴かない
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:53:35.27 ID:fQ1yF35v0>>13
多分フーロ率の平均って25%くらいじゃないのか
ちゃんと統計取ってるわけじゃないから知らないけど
俺は見てみたら12%とかだった
雀荘とか行くとほとんど鳴かない
はいはい天鳳天鳳
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:55:10.87 ID:CwjX1IwI0
>>6
なんでVIPって天鳳なの?
マジで天鳳一回もやったことないんだけど面白いの?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:56:44.73 ID:FTkBfSVpP>>6
なんでVIPって天鳳なの?
マジで天鳳一回もやったことないんだけど面白いの?
そういうルールだしな
ツモ乱されて気分悪いだけならお前の接待で
やってんじゃないんだから帰れ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:57:51.19 ID:h+BKIMi20
何でダメなの?
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:57:55.99 ID:oYQlvXSyP
泣き虫なんだろ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 14:58:43.20 ID:DA0hZXpg0
涙ふけよ
勝てないからって泣くなよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:03:44.50 ID:CwjX1IwI0
>>12
あんだけ待ち牌わかるんだから振り込みはしないよ
振り込まなくてあと自分が数回上がれば余裕で勝てるじゃん
でもそういうのじゃ面白くないって話
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:00:09.61 ID:YzySABUk0>>12
あんだけ待ち牌わかるんだから振り込みはしないよ
振り込まなくてあと自分が数回上がれば余裕で勝てるじゃん
でもそういうのじゃ面白くないって話
じゃあ食いタンなしでやれよ!!!
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:06:36.84 ID:CwjX1IwI0
>>14
たいていのゲームはありありが多くないか?
友達とかと行くときはなしなしもやるけど
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:01:46.90 ID:RutEyE7c0>>14
たいていのゲームはありありが多くないか?
友達とかと行くときはなしなしもやるけど
フーロ率27%だけど高いの?
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:05:20.33 ID:CwjX1IwI0
>>15
多分フーロ率の平均って25%くらいじゃないのか
ちゃんと統計取ってるわけじゃないから知らないけど
俺は見てみたら12%とかだった
雀荘とか行くとほとんど鳴かない
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:01:56.46 ID:CwjX1IwI0>>15
多分フーロ率の平均って25%くらいじゃないのか
ちゃんと統計取ってるわけじゃないから知らないけど
俺は見てみたら12%とかだった
雀荘とか行くとほとんど鳴かない
まず鳴きまくるヤツって酷いとき普通に単騎待ちとかしちゃうじゃん
てことはほとんどの牌がみえてるわけだけどそういうやつに限ってどう見ても2000点とかじゃん
そんな安い手で親流しばっかりされたら面白くもなんともないじゃん
確実に満貫以上で上がれとは言わないけどせめてゴミ手の連発は面白くないからやめてほしいって話
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:04:07.14 ID:HaSoafTc0
>>16
それも戦法の一つだろ
その程度でイライラするぐらいなら麻雀やめろよ
>>16
それも戦法の一つだろ
その程度でイライラするぐらいなら麻雀やめろよ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:12:22.41 ID:CwjX1IwI0
>>24
一人じゃ麻雀はできないおwww
でも最近はゲーム嫌にはなってきた
>>24
一人じゃ麻雀はできないおwww
でも最近はゲーム嫌にはなってきた
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:03:51.42 ID:DA0hZXpg0
>>16
何が面白いかは各々だろ。
おれもそんなことばっかりするヤツは次回から誘わないけどさ。
>>16
何が面白いかは各々だろ。
おれもそんなことばっかりするヤツは次回から誘わないけどさ。
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:08:26.12 ID:CwjX1IwI0
>>18
ちゃんと雀荘とか行くならそういうやつは誘わずに行くけど
暇潰しのゲームでイライラするのが嫌なんだよな
ならしなければいいって話なのはわかってるけど
>>18
ちゃんと雀荘とか行くならそういうやつは誘わずに行くけど
暇潰しのゲームでイライラするのが嫌なんだよな
ならしなければいいって話なのはわかってるけど
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:11:23.03 ID:FTkBfSVpP
>>30
赤にチップつければ?
暇つぶしだからこそ必死にやるべき。
>>30
赤にチップつければ?
暇つぶしだからこそ必死にやるべき。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:16:56.40 ID:CwjX1IwI0
>>35
あーそれはいいかも
>>35
あーそれはいいかも
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:19:02.59 ID:DA0hZXpg0
>>30
お前あれだろ
自分の思惑通りいかなかったら、回線きるタイプだろ
>>30
お前あれだろ
自分の思惑通りいかなかったら、回線きるタイプだろ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:25:52.19 ID:CwjX1IwI0
>>50
突然の来客で1度切った以外は回線切れはない
>>50
突然の来客で1度切った以外は回線切れはない
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:04:05.32 ID:h+BKIMi20
>>16
>親流しばっかりされたら面白くもなんともないじゃん
なんで?
>>16
>親流しばっかりされたら面白くもなんともないじゃん
なんで?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:11:15.09 ID:CwjX1IwI0
>>19
例えばさ、オーラスで自分2位とするじゃん
トップと8000点差くらいだとするじゃん
当然考えることは最後に捲ろうってなるだろ?
そこに4位がポンした役牌のみ、みたいなことをされるとイラってしない?
>>19
例えばさ、オーラスで自分2位とするじゃん
トップと8000点差くらいだとするじゃん
当然考えることは最後に捲ろうってなるだろ?
そこに4位がポンした役牌のみ、みたいなことをされるとイラってしない?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:12:54.20 ID:h+BKIMi20
>>34
いや、べつに。
ゲームだしルール守ってるしいいじゃん。
>>34
いや、べつに。
ゲームだしルール守ってるしいいじゃん。
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:19:27.17 ID:CwjX1IwI0
>>39
そうか…
俺もカルシウムでも取るかな
>>39
そうか…
俺もカルシウムでも取るかな
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:22:19.75 ID:dromHQjU0
勝つための鳴きならわかるけど
フーロ率高いと>>34みたいな奴が多いから困る
勝つための鳴きならわかるけど
フーロ率高いと>>34みたいな奴が多いから困る
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:29:53.04 ID:CwjX1IwI0
>>56
これ本当困る
勝つ気ないのはいいけど邪魔だけはするなって思う
>>56
これ本当困る
勝つ気ないのはいいけど邪魔だけはするなって思う
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:29:02.83 ID:6EfuEIVX0
鳴きまくって勝てるんならそれは戦略としてぜんぜん構わないけど
>>34みたいにオーラスで順位争いに関係ない安い手あがられるのは確かに萎えるな
ルール上関係ないのは間違いないけど少しは考えてくれよと
鳴きまくって勝てるんならそれは戦略としてぜんぜん構わないけど
>>34みたいにオーラスで順位争いに関係ない安い手あがられるのは確かに萎えるな
ルール上関係ないのは間違いないけど少しは考えてくれよと
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:32:44.13 ID:CwjX1IwI0
>>61
そうなんだよ、言いたいのはそれ
勝てるんならいいんだけどそういうやつって考えもせずに振り込みまくって
ハコったりオーラスに限ってそういうことしたり
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:06:40.18 ID:bEz3EpUr0>>61
そうなんだよ、言いたいのはそれ
勝てるんならいいんだけどそういうやつって考えもせずに振り込みまくって
ハコったりオーラスに限ってそういうことしたり
天鳳民のフーロ率の高さは異常
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:14:36.69 ID:CwjX1IwI0
>>26
そうなの?
じゃあ天鳳はやめたほうがよさそうだな
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:07:46.08 ID:FTkBfSVpP>>26
そうなの?
じゃあ天鳳はやめたほうがよさそうだな
>>1
典型的なオナニー麻雀思考だな。
繰り返すがお前を喜ばすためにやってん
じゃないんだから嫌ならやめろ。
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:14:36.69 ID:CwjX1IwI0
>>27
じゃあお前は自分以外のやつが全員どの局でも最低一回は鳴いててその上1000~2000点くらいの上がりしかしない半荘戦でもイライラしないの?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:08:22.18 ID:dmnQQLL30>>27
じゃあお前は自分以外のやつが全員どの局でも最低一回は鳴いててその上1000~2000点くらいの上がりしかしない半荘戦でもイライラしないの?
でかい役はってんのに他の奴にあがられるのを繰り返すと腹立って鳴き麻雀に移行する
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:16:56.40 ID:CwjX1IwI0
>>29
それはちょっと理解できる気がする
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:09:46.70 ID:xe/qusCMO>>29
それはちょっと理解できる気がする
13469m12p178s東白中
から5mを鳴けるようになろう。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:10:32.23 ID:MZ9HTioj0
>>32
そのあとは?
>>32
そのあとは?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:16:56.40 ID:CwjX1IwI0
>>32
その手牌だと多分三色狙いつつ断念して他家が聴牌しだいベタオリするな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:12:07.87 ID:xe/qusCMO>>32
その手牌だと多分三色狙いつつ断念して他家が聴牌しだいベタオリするな
バックか一通か三色かベタオリ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:12:37.19 ID:HlqtzN8x0
ポンは誰からでも取れるのに対してチーは上家からしか取れない
なのに同じタイミングだとポンの方が優先される
チーちゃん可哀想
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:19:27.17 ID:CwjX1IwI0
>>38
チーちゃん不遇だよな
なんか萌えキャラに思えてきた
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:13:23.66 ID:5jzbtaUe0>>38
チーちゃん不遇だよな
なんか萌えキャラに思えてきた
高校の頃、同級生の女の子にマージャンを教えていた、
とりあえず配牌見たら対々が早そうだし簡単かなと思い、
既に教えてあったポンを実行させようとした。
俺「あ、それ鳴け」
女の子「え・・えと、にゃー」
当時、萌えという表現は無かった。
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:15:30.04 ID:q4NH1EVQ0
赤5がある以上安手早上がりのドラ乗りが効率いいし仕方ない
いわゆる柔道とJUDOの違いだろ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:22:18.57 ID:CwjX1IwI0
>>43
今すごい納得した
早あがりこそが正義なんかな
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:15:37.04 ID:0qGIlEQW0>>43
今すごい納得した
早あがりこそが正義なんかな
勝てば正義
鳴きまくるやつ相手に鳴かずに勝てばいいだろ
それが出来ないならお前が弱いだけ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:22:18.57 ID:CwjX1IwI0
>>44
大体平均順位は1.7くらい
基本振り込みはあんまりしないし高い手であがりたくなるタイプだし
そしてノーテンにもならない
降りつつ流局に備えて安手になろうが聴牌だけはする
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:17:15.64 ID:h+BKIMi20>>44
大体平均順位は1.7くらい
基本振り込みはあんまりしないし高い手であがりたくなるタイプだし
そしてノーテンにもならない
降りつつ流局に備えて安手になろうが聴牌だけはする
なんかどうでもいいね
好みの問題ってだけで
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:25:52.19 ID:CwjX1IwI0
>>46
まあ好みの問題なのは認める
でも麻雀ってこんなみみっちいゲームだっけとは思う
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:18:06.21 ID:xe/qusCMO>>46
まあ好みの問題なのは認める
でも麻雀ってこんなみみっちいゲームだっけとは思う
自分があがらない場合一局平均1500~2000点の失点があるそうなので1000点は約3000点近くの価値があるのです。
満貫一回あがるよりも1000点を3~4回あがる方が価値がある。
頭が悪いとそういう理屈も理解出来ないんでしょうなぁ。
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:25:52.19 ID:CwjX1IwI0
>>48
自分が振り込まず罰符もつかなければマイナスはないという考えには至りませんか?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:18:24.00 ID:TadYSvbb0>>48
自分が振り込まず罰符もつかなければマイナスはないという考えには至りませんか?
前ルールでなしありでやろうって言われた
意味わからんかった
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:25:52.19 ID:CwjX1IwI0
>>49
たまに言うやついるな
なしありはやったことない
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:20:43.82 ID:ErGvKrmu0>>49
たまに言うやついるな
なしありはやったことない
人の打ち方に自分ルールで文句つける男の人って‥‥‥
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:28:26.77 ID:CwjX1IwI0
>>52
俺は器の小さい男なんだよ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:21:23.59 ID:FTkBfSVpP>>52
俺は器の小さい男なんだよ
そのうち牌投げたり暴言吐いてケンカに
なるから今のうちにやめとけ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:28:26.77 ID:CwjX1IwI0
>>53
そうなる前にカルシウム摂取するよ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:21:34.19 ID:ILNIg9lZ0>>53
そうなる前にカルシウム摂取するよ
鳴きまくられたらリーチチャンスだと思えない奴は弱い
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:28:26.77 ID:CwjX1IwI0
>>54
そりゃ守り弱くなるんだからリーチは当然かけるが言いたいのはそんなみみっちい点の取り合いしても面白くないだろってこも
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:22:52.43 ID:be9FXVtl0>>54
そりゃ守り弱くなるんだからリーチは当然かけるが言いたいのはそんなみみっちい点の取り合いしても面白くないだろってこも
ルールで認められてるんだから別にいいだろ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:29:53.04 ID:CwjX1IwI0
>>57
いや、それで勝つならいいんだよ
勝つとかそれでもでかい手つくるとかさ
でもそうじゃないじゃん
つまんなくない?
58: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/04(土) 15:24:09.92 ID:mMheH80U0>>57
いや、それで勝つならいいんだよ
勝つとかそれでもでかい手つくるとかさ
でもそうじゃないじゃん
つまんなくない?
天鳳ガチ勢ですけど、フリーとかでそういうこと宣ってる奴と同卓するのは大好き、大抵勝てるから。
流石に鳳凰卓にはそんなやつはいないけどな。
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:32:44.13 ID:CwjX1IwI0
>>58
鳳凰卓とかそういうのよくわかんないけどとりあえず俺には勝てるって言われてることだけはわかった
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:33:33.98 ID:FTkBfSVpP>>58
鳳凰卓とかそういうのよくわかんないけどとりあえず俺には勝てるって言われてることだけはわかった
クソ配牌の場合、これ以上の失点を防ぐ意味もあるやん。
確かに考えてないやつもいるが型にはめすぎだ。
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:41:07.55 ID:CwjX1IwI0
>>64
確かに全員がそうだとは思ってない
やられたって思うこともあるし
絶対数がどうしようもないほうが多いから多分余計嫌になるんだと思う
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:33:41.99 ID:fuwH3kCA0>>64
確かに全員がそうだとは思ってない
やられたって思うこともあるし
絶対数がどうしようもないほうが多いから多分余計嫌になるんだと思う
ソーズ222333444で3副露してから緑一色余裕でした
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:41:07.55 ID:CwjX1IwI0
>>65
そういうのはアリ
ちゃんと考えて欲しいっていうのかな
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:34:02.45 ID:pbQZ0kMf0>>65
そういうのはアリ
ちゃんと考えて欲しいっていうのかな
鳴くべき手で鳴くのは全然いいが、トイトイのみとかで和了るやつはカモにしかみえない
打点とリスクのバランス考えろや、と
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:36:50.91 ID:ErGvKrmu0
>>66
わざわざリスク背負ってくれるなら万々歳じゃん
なに言ってんの?
>>66
わざわざリスク背負ってくれるなら万々歳じゃん
なに言ってんの?
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:49:03.36 ID:pbQZ0kMf0
>>67
そういうやつはたいていリーチが来たらリスクも順位も考えず突っ張ることしかしない。
それはもう麻雀打ってるって言わないだろ。
対局者に失礼。
>>67
そういうやつはたいていリーチが来たらリスクも順位も考えず突っ張ることしかしない。
それはもう麻雀打ってるって言わないだろ。
対局者に失礼。
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:41:07.55 ID:CwjX1IwI0
>>66
確かにそういうやつ多いな
チーよりポンのがしやすいからだとは思うが
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:36:52.62 ID:mMheH80U0>>66
確かにそういうやつ多いな
チーよりポンのがしやすいからだとは思うが
鳴きが手を進めるだけのものではないことに気付こう。
考えなしに鳴きまくって1000点や2000点、運がよけりゃマンガン程度って
奴は大勢いると思うし、考えてない奴らはラス確とかもするでしょう。
ただ、ちゃんと明確な意味をもってそれでフーロ率4割とって人も全然いるので一概に鳴き麻が
どうこうって訳ではないと知っていただきたい。
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:41:07.55 ID:CwjX1IwI0
>>68
それは十分理解した
もう少し考えて欲しいなってやつもいるとはやっぱり思うけど
となるとやっぱり雀荘とか行くしかないのかな
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:38:45.17 ID:fuwH3kCA0>>68
それは十分理解した
もう少し考えて欲しいなってやつもいるとはやっぱり思うけど
となるとやっぱり雀荘とか行くしかないのかな
役を作るための鳴きならいいけど
役牌アンコで作ってあるのにドラでも無い345とかでチーするのはわからない
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:42:40.49 ID:nql4XP0e0
>>70
役牌暗刻の時こそ鳴いて手を進めるべきだろ
守備力は確保できてるんだから、むしろ普段より積極的に鳴いていくべき
>>70
役牌暗刻の時こそ鳴いて手を進めるべきだろ
守備力は確保できてるんだから、むしろ普段より積極的に鳴いていくべき
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:54:29.18 ID:fuwH3kCA0
>>74
ダントツトップ目でさっさと親流ししたい状況ならわかるけど
トップ目じゃなかったら鳴かずにリーチ掛ける 自分なら
>>74
ダントツトップ目でさっさと親流ししたい状況ならわかるけど
トップ目じゃなかったら鳴かずにリーチ掛ける 自分なら
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:44:52.51 ID:CwjX1IwI0
>>70
確かにわからない
あと一巡目から自風でも場風でもない風牌をポンとか
で流れて聴牌とかでもなぜか染め手でもチャンタでもない順子だったりとか
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:38:50.48 ID:oYnapbLx0>>70
確かにわからない
あと一巡目から自風でも場風でもない風牌をポンとか
で流れて聴牌とかでもなぜか染め手でもチャンタでもない順子だったりとか
ポンポンポンロン
ホンイツトイトイハク
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:44:52.51 ID:CwjX1IwI0
>>71
よく見るなwww
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:41:50.30 ID:f90lPXbRO>>71
よく見るなwww
別に鳴くのは良い
既に逆転の目が無くなった南3~4局で場を乱す為だけに鳴きまくったり上がるのは止めろ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:48:02.46 ID:CwjX1IwI0
>>73
そういうのは本当イライラする
勝てないならそれでいいから邪魔はするなって思う
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:44:33.64 ID:mMheH80U0>>73
そういうのは本当イライラする
勝てないならそれでいいから邪魔はするなって思う
雀荘はいいぞ。都内のチェーンなら低レートからあるし、大学生なら時間あるから行けるだろ
やはり麻雀はリアル牌に触れてやらなくては。
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:48:02.46 ID:CwjX1IwI0
>>75
それなりには行ってる
先輩がプロの資格持っててその人に麻雀強くしてもらった
でも未だに一人では行ったことないけど
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:45:22.91 ID:OmFSUNGa0>>75
それなりには行ってる
先輩がプロの資格持っててその人に麻雀強くしてもらった
でも未だに一人では行ったことないけど
あのさいつも言ってるけどリスクが高まるから鳴かない、とかいう考え方自体が微妙
守りに入るのは守るタイミングになってからいいんだよ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:52:15.69 ID:CwjX1IwI0
>>78
別に鳴いてもいいんだよ
度を超えて鳴かなければな
でも意味もない鳴きはやめてほしいって話
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:46:50.30 ID:6qt2q3Zm0>>78
別に鳴いてもいいんだよ
度を超えて鳴かなければな
でも意味もない鳴きはやめてほしいって話
勝てればいいんだよ
いちいち鳴くなとか言ってくる奴は糞うざい
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:52:15.69 ID:CwjX1IwI0
>>80
そうだよ
勝てればいいんだよ
でも鳴くだけで単騎待ちになっちゃって振り込んで飛んだりするならやめてくれってことだ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:47:04.84 ID:L30CG2Sz0>>80
そうだよ
勝てればいいんだよ
でも鳴くだけで単騎待ちになっちゃって振り込んで飛んだりするならやめてくれってことだ
トイツが初めに4つあったらモニターの前のみんなもポンするだろう?
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:52:15.69 ID:CwjX1IwI0
>>81
手を進めて勝つための鳴きなら批判はしない
>>81
手を進めて勝つための鳴きなら批判はしない
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:48:04.59 ID:wnPbevuu0
>>81
スートイツはチートイツ
>>81
スートイツはチートイツ
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:49:32.73 ID:L30CG2Sz0
>>83
でもドラがトイツにあったらお前もポンするんでしょ?
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:51:11.39 ID:sX1EGEp30>>83
でもドラがトイツにあったらお前もポンするんでしょ?
脱初心者気取ってるから基本鳴かないけど
一回鳴いたらもう止まらない
気付けば裸単騎
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:52:45.21 ID:L30CG2Sz0
>>88
単騎待ちってのは待ちが多いからお得だから(ニワカ)
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:51:24.79 ID:OmFSUNGa0>>88
単騎待ちってのは待ちが多いからお得だから(ニワカ)
チートイのほうが強いとか思っちゃってるタイプか?
それはないわ
チートイとかクソザコやるならトイトイのほうがましだから
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:53:24.39 ID:OmFSUNGa0
決めた通りに打ってたまたま裸単騎になってしまうことはあるだろう
まあその前に局が終わることが多いだけだ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:53:44.12 ID:J6EGn/fd0
まったく不必要な大明カンする奴いいかげんにしろ
自滅するのは勝手だが 卓の当確者まで勝手に決めんな
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:55:08.16 ID:wnPbevuu0
ローカルルールのカン振りを起用したら大明槓とか減らないかー?
とか思ってるww
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:56:42.23 ID:cPl8dGzA0
相手にでかいの持ってかれるくらいなら自分でさっさと安いのあがっちゃう方がマシ
というスピード厨的考えの俺
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:57:09.61 ID:cZaMjvpc0
オリてると3つぐらいアンコできる現象
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:57:32.74 ID:CwjX1IwI0
なんか思ったよりのびてしまった
俺これからバイトなんだ
JCが勉強教えてって待ってるから行かなきゃ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:58:18.45 ID:jEtL9At/0
>>105
牌効率もちゃんと教えてやれ
>>105
牌効率もちゃんと教えてやれ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:59:57.18 ID:wnPbevuu0
>>105
脱衣マージャンを教えるのか?
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:57:47.52 ID:sX1EGEp30>>105
脱衣マージャンを教えるのか?
カンとかドラ何が出るか完全に運任せだし怖くてできねーわ
せいぜい手持ちが危険牌だらけでリンシャンに安牌来ねえかなってときぐらい
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 16:02:17.14 ID:gOYJm1c70
>>108
浦部「(16巡目に偶然わしに授けられたウルトラC)。。カンッ・・!」
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:58:34.02 ID:jn4UmzIn0>>108
浦部「(16巡目に偶然わしに授けられたウルトラC)。。カンッ・・!」
そもそも東風でしっかり手を作ってリーチはハイリスクだろ
半荘やるなら大物手が来るかも知れないが東風の4~5回なら守りより安くても確実にあがるのが正解
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 16:12:35.81 ID:GuQQFzxt0
>>110
悪かったな最初に取って守りに入る派なんだよ
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:59:22.62 ID:OmFSUNGa0>>110
悪かったな最初に取って守りに入る派なんだよ
全部カンするやつなんてデジタル的な打手でも昔からいたけどな
お前が知らないだけだろ
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 16:02:35.38 ID:fuwH3kCA0
>>111
それでも1位でリーチかかってるのにカンはしないだろ
副露でほぼトイツ手確定してる人間いてカンはしないだろ?
カンできたら全部カンするって言うのはトップから一気にラスまで落ちることもあるんだから
流石に全部はしないわ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 16:03:21.89 ID:U9Uv4SUf0>>111
それでも1位でリーチかかってるのにカンはしないだろ
副露でほぼトイツ手確定してる人間いてカンはしないだろ?
カンできたら全部カンするって言うのはトップから一気にラスまで落ちることもあるんだから
流石に全部はしないわ
ドラと連風牌ポンしてサーセン
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 16:14:42.26 ID:GUFbETo70
チップを10000点換算でやればみんな鳴くようになる
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 16:42:45.95 ID:1tUSGCHH0
さんざん鳴いてやれば他人の不幸で飯がうまいんじゃねーかって気がするスレだなおいwww
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 16:50:23.04 ID:pbQZ0kMf0
鳴くのはいいんだけど点数の誤申告だけは勘弁な
符計算できずに牌だけ倒すやつが多すぎる
主に雀荘で
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 17:03:58.63 ID:mMheH80U0
逆に配牌うんこの時とかとりあえず么九牌ポンとか全然するわ
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 17:22:39.08 ID:9VnLWMDu0
ルールで認められてるんだから鳴きまくってもいいだろ
人の打ち方に文句つけるやつが一番うざいわ
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 15:57:38.83 ID:jEtL9At/0
ポンとかチーとかうるさいから鳴く時の発声は「それ」に統一しろ
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ ナシナシはあまり面白くなかったです(ガッカリ
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \